Books 書籍情報

お茶の作法入門 旅行・趣味・実用

お茶の作法入門

NAMIDA Books の抜粋作品を読む
価格
330円(税込)

茶の湯の歴史

著 者
茶の湯文化普及研究会
発行所
西東社
ページ
P7~P23 抜粋
出版年
1994年

思うに茶道とは修羅場の中でこそ輝く文化ではなかろうか。ただただ戦乱の世の巡り合わせのみで敵と味方とに別れ、明日には命を奪いあう仲になるかもしれない二人が、この一瞬だけは、静寂の空間の中、茶をもてなす側ともてなされる側になり、お互い礼節と作法をもって向き合う。ここに日本人の美学が凝縮されていると思う。茶道は時代や運命に翻弄される人間たちの精一杯の<天への抵抗>なのだ。戦国の世から泰平の江戸の世になり、緊張感を失った茶道は季節の風流を楽しむ知識人の単なる教養、たしなみ、芸事、余興に変化していったと思われる。

NAMIDA Books
登録なしでご購入いただけます